YouTuberヒカルの「VALU大炎上」とは何だったのか ヒカルがTwitterで経緯説明、暴落したVAは最高値で買い戻すと謝罪

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000042-it_nlab-sci

 VALUは2017年5月にスタートしたサービスで、ビットコインを使った擬似的な株式(VA)を発行することで、自分自身の価値売買できるというもの。ヒカル氏は8月10日に仲間のラファエル氏、いっくん氏らとともにVALUを開始、人気YouTuberという背景もあり連日ストップ高での買い注文が続いていました。
 ところが8月15日になって事態は急変します。ヒカル氏らが突然、何の告知もなく所持していた全VAを自ら売りに出し、それまで高騰していたVAは暴落。ラファエル氏、いっくん氏もほぼ同時期に全VAを放出し、結局、ごく初期にVAを買っていた一部の人を除けば、株主(VALU保有者)のほとんどが大打撃を受ける形になりました。またこの高騰→売却の流れで、ヒカル氏らは数千万円単位の利益を得たとも言われています。
こうした行動に対し、株主からは当然、ヒカル氏らへの批判が殺到し炎上状態に。突然の大量売却もさることながら、特に問題視されたのは、ヒカル氏が当初自身のページ内に掲載していた「優待VALU保有者が受けられる特典)」についての記載を削除していたこと。これについてネット上では「優待で買いを煽っていた」「市場操作になるのでは」といった声もあがりました。さらに、ヒカル氏らが所属する会社・VAZの顧問である“井川”氏が暴落直前に高値で売り抜けていたことから、「インサイダー取引ではないか」と疑う声もあがっています。

やっぱり。
胡散臭いと思っていた。
私が、ユーチューバーというものを知ったのは、AppBankがストップ高した8月8日だ。
ユーチューバーとコラボするAppBankの胡散臭さは言うまでもないが、そのコラボ相手のユーチューバーのヒカル氏もまた、髪の色の二面性から判断して、胡散臭いと判断していた。
そしたらAppBankは、8月8日と9日はストップ高になるも、10日はストップ安まで下げて、その日の夕方に極悪決算が出て、次の日は死んだのだった。
だが私は、AppBankの決算を見た時、これが終わりではなく第二幕が始まるだろう、と予想して14日のブログに書いておいた。
決算だけでなく、その次に、何かが起こるだろう、と私はズバリ予想して当ブログに書いた。
そしたら8月17日に、AppBankの方ではなく、コラボ相手のヒカル氏が、上記の記事にあるとおり、とんでもない悪材料を出したのであった。
やっぱり。
こんな事だろうと、予想していた。
私ぐらいジャスダック市場の仕手株と闘ってきた勝負師になれば、まだ起こっていない段階から事態を見破り、何が起こっているのか分からない時点で、怪しさを瞬時に見破るのだ。
AppBankは、決算の前後を序章としてとらえれば、ヒカル氏ネタの悪材料が、第二幕だ。
ここまでの悪材料がAppBankで発生したら、誰もが諦めるであろう。
だが、今月はUUUM(3990)の新規上場がある。
まだ、終わっていない。
むしろ、相場の長いドラマは、始まったばかりだ。
このあと第三幕が、始まってもおかしくない。
多くの人が諦めきったその先に、AppBankはヒカルかもしれない。
UUUM(3990)の新規上場まで諦めちゃいけないよ、と私は励ましたい。
ところで、VALUをまったく知らんかった。
上記の記事によれば、VALUとは「疑似的な株式」というらしい。
そもそも株式が擬制資本になるのに、そんな擬制を飛び越えて、VALUという「疑似的な株式」がこの世にはあっていいのだろうか。
株式が擬制であって、その株式を「疑似的」にしたVALUという、擬制の疑似の価値(value)が存在していいのだろうか・・・
このVALUというものを、ヒカル氏は高値で大量売却したらしいが、まぁ、こんな事はよくある事だ。
一方、株主優待の「記載を削除」するのは、悪質であろう。
訂正ならまだしも、削除はあってはならない。
だがアベ政権は、森友問題や加計問題において、公文書を破棄している。
アベ政権のモラルハザードが、社会的に広範囲な規模で、悪影響を及ぼしているのであろう。
腐ったアベ政権が4年以上も続けば、多くの国民のモラルが、おかしくなってゆくのだ。
この国のモラルの低下は、アベ政権が発端だ。
政府の中枢に巣食う、恥ずかしい大人たちの失敗を、われわれは許してはならない。