骨董その4

f:id:btx21:20200705232451j:plain

f:id:btx21:20200705232618j:plain

こね鉢・・・

直径60cm・・・

幕末~明治の物・・・

壁に立てて置いている・・・

木製の物は嘘をつかない、と骨董屋の主人が言った・・・

陶器やガラスはニセモノが多いが、木製はニセモノだとバレる、という意味らしい・・・

それ以来、木製の古い物や、時代家具を漁るようになった・・・

最初、骨董店で買った時は、古い木の、いい匂いがした・・・

だけど日にちが経つと、匂いが薄れていった・・・

もしかしたら、古い木製品が痛まないように、何か薬品を塗っていたのかもしれない・・・

薬品の匂いと、古い木が調和して、懐かしい匂いがしていたのかも・・・

いい匂いがなくなって、魅力が少し薄れ、嘘をつかれた気分だ・・・

それに時代家具は、金具がサビてしまい、開けられなくなる事がある・・・

明治頃の銭箱を買ったら、買った時は開閉できても、いつの間にか金具がサビて、開けられなくなった・・・

銭箱を開けるために骨董屋に訪れたら、すでに骨董屋は閉店していて、店も開かなくなった・・・

銭箱はサビて開かないし、骨董屋は潰れて開かないし、どうしょうもない・・・

古い木製品は嘘をつかないかもしれないが、扱いが難しい・・・